アーカイブ

Archive for 2011年12月

丹生湖ワカサギ 2011⑤

2011年12月25日 コメントを残す

24日(土)

絶好の天気に恵まれ、今年最後の?ワカサギ釣りを堪能した。

釣り場は、今シーズン主戦場としている富岡市の丹生湖 ・・・

富岡市が運営しているだけあって、駐車場やトイレも整備され、その他サービスも満足!

係員さんのオモテナシ精神も気持ちが良い!!

公営ならではなのか? ボートの乗り降り時に、係員さんがアシストしてくれるので、風が強い日などは本当に助かる。

釣り場のオープンは AM7時 だが、事務所はAM6時に開けて、即、受け付け開始。

受付後は、前日までの釣果表を見たり、身支度を暖かモードに整えたり、、、朝ご飯を食べたり、各自色々で、余裕がある感じが良い。

妙義山を背景に丹生湖事務方面を望む

釣果表によると、これまで自分が入ったポイント・・・1の沢 Bロープ~Cロープが良いとあるので、、、

1番乗りで、好調ポイントに係留した。

早速、魚群探知機をセットし、探ってみると、それなりの反応が、、、

はやる気持ちを押さえ、、、まず1本目の竿をセット完了 ~~~

魚が多ければ、1回目で反応があるのだが、、、とぼやきつつも、2本目も準備完了

しばらくして、ようやく あたりが、、、この調子だと、100匹には届かないと不安感が頭をよぎる

10時半の時点で 63匹 と厳しい感じ ~~~ 魚の気配はあるのだが、クチボソが多く、

ひどい時は、2本の竿が同時に、2匹ずつクチボソが付いてくるときもあって、、、クチボソの入れ食い状態になってしまった時もある。

なので、場所を変えて見ることにしたのだが、、、魚探の調子が悪く、もしかすると壊れたみたい、、、

あまりの冷え込みで、調子が悪いのかと思ってみたりしたが、暖かくなってきても、同じような調子で、

スイッチを押さないのに、いきなり画面が切り替わってしまったり、モード切り替えもできず、、、

たぶんダメだろう  5年間くらいは、使ったので、仕方ないか?!

と 半ば諦めの境地だが、真ダイ竿も欲しいし、、、

でも、新しい魚探を購入しなければ ~~~

釣りも資金が必要なのだ

こんな事を考えつつも、午後3時を回った時点で、93匹

何としても、100匹に到達したい ・・・ 粘って粘って 、、、

3時半時点で、何とか、103匹

家に帰って、重量を量ると 195g だった。

前回よりも、いくぶん型が良くなったようだ。

桟橋で釣りをしていた T君は、93匹 と ボートの自分と大差ない結果。

これからは、むしろ桟橋の方が良いかもしれない。

ただし、ヘラブナが多いので、仕掛けは多めに持参した方が良いみたい

でも、年明けは、ドーム船に乗って、暖かい環境で、、、ワカサギ釣りをしたい。

Kaz

 

 

カテゴリー:魚釣り

猫の日なたぼっこ

2011年12月22日 コメントを残す

21日(水)

今年も残すところ、10日となったが、、、

忙しいどころか、かなり暇だ ~~~

今年前半は、震災の影響がたたり、売上は惨憺たる状況が続き、

6月後半から、ようやく反転~~~上向いてきたと思えば、

今度は滅茶苦茶なほど残業が多くなり、何とかしなければと思う反面、

また何時、減産となるか分からない・・・そんな恐怖に怯えていると、

次は、タイの洪水被害 ・・・

11月後半から、徐々に受注量が減り、、、いつ回復するのか分からない!

3年前のリーマンショック直後の年末年始を思い返すような事態だ。。。

そんな中だが、ここ数日は年末の挨拶回りを行っている。

この日はメッキ組合の高崎支部長として、前支部長の  I藤 さんと組合員企業4社を訪問した。

いずこの企業も、忙しそうなところは無さそうで、、、悲しいことに、景気の良い話は聞こえてこない。

来年はどんな年になるのだろうか?

良い年になって欲しいと切望する。。。

企業訪問の後、昼食を食べて、車に戻ると

フロントタイヤの上で、子猫がひなたぼっこして眠っていた。

エンジンの暖かさと、太陽の恵みを一身に浴び気持ち良さそうに寝ていたのだが、

人間の気配を察し、タイヤから降りて、自分にすり寄ってくる。

人に慣れている猫の様で、なかなか離れず辟易したが、

車で轢かないように注意して この場を離れ組合に戻る。

動物に接すると、荒んだ心が洗われるような心地に ・・・

こんな事を感じるような時は、浮世を離れ、釣行が必要だ!

とはいえ、寒風吹きすさぶ湖上にボートを浮かべての釣りも厳しさを増している。

ドーム船のワカサギ釣りに行きたいものだ!

Kaz

カテゴリー:Uncategorized

水沢観音にお参り

2011年12月19日 コメントを残す

18日(日)

この週末は、お天気も良かったけれど、、、釣行せず、、、

土曜日には、親戚のオジサンの納骨があり、

日曜日の夕方は、パトロールを行う事になっていたので、、、

古くなったダルマやコケシ、人形などを持って、水沢観音へお参りすることにした。

駐車場から境内に向かう参道には、愛槽の良いお姉さんがいる売店があったり、

新鮮な野菜やキノコなどの直売場もあり、買い物を楽しむこともできる。

今年は榛名湖のワカサギ釣りもできず、この辺りに来ることも少なかった1年だった。

来年は、榛名湖のワカサギはどうなるのだろうか?

大きく育ったワカサギから放射線量が検出されなければ良いのだが、、、

Kaz

 

カテゴリー:Uncategorized

久し振りの東京

2011年12月14日 コメントを残す

14日(木)

昨日、1泊二日で、久し振りに東京へ出張した。

仕事では、おそらく、1年ぶりくらいかもしれない。。。

昨日の天気は、快晴で見通しも良かったため、

大宮付近からは富士山を見ることが出来た。

車窓から富士山

東京は高崎と比べると やはり暖かい。

我が家のイチョウは葉っぱが全て吹き飛んだけれど、

上野付近ではイチョウの葉っぱが まだたくさん付いている。

気温に加え、風が違うのだろう。。。

年をとったせいか、若いころと考えることが違うかな!?

一連の仕事を済ませ関連会社の I社長 と食事 、、、

日本酒のバリエーションが豊富なお店で、ご馳走になり、続いてカラオケ ・・・

することは高崎に居ても同じ!? ・・・

新橋駅前のSL

サラリーマンの多い、オジサンの町 ・・・ 新橋

駅前は、電飾されたSLがあり、華やかだ!

お気に入りの新橋駅前のホテルに宿泊することが多いのだが、

最近は、中国人女性客引きが多く、、、しつこく、つきまとうのには、辟易する。

これさえなければ、良い町なんだけど、、、、、、

翌日、高崎に戻ると、、、空が広い。

やっぱり 高崎が好きだ!

Kaz

カテゴリー:Uncategorized

国政報告会に参加

2011年12月12日 コメントを残す

11日(日)

塚沢小校区の上毛カルタ大会が、小学校の体育館で行われている時間帯であったが、、、

10時過ぎに体育館を抜け出して、近くの飯玉公民館に向かった。

福田元総理の国政報告会が行われるというお知らせを前日、ご長男である達夫氏からメールで頂戴したので、

参加させて頂くことに。

行ってみると、同級生の親が数人いて、、、とにかく、ご高齢の方ばかり、、、でちょいと驚いた。

とにかく、自分がダントツの若造だ。

今後、達夫氏にバトンタッチをするには、さらなる努力を要するものと感じる。

^^^^^^

元総理の話は、地元における長年の支援者・・・つまり今は、お年寄りとなっているのだが、、

和やかな雰囲気のなか 柔和なお顔で 優しい口調、、、 テレビで見る気難しそうな雰囲気とは異なり、これが真の姿なのかと感じた。

上機嫌で1時間余りがあっという間に過ぎていき、、、

締めの奥様の気品漂うユーモアを交えたトークは、親しみを感じさせ、人心をつかむものだった。

~~~~~~~

来年は解散総選挙となるのだろうか?

民主政権には、期待できないことは明白~~~

なにも決められない、現政権~~~

世界の中で、発言権が弱まるばかり!

早期に解散してほしいものだ

Kaz

カテゴリー:ニュースと政治

上毛カルタ大会

2011年12月12日 コメントを残す

11日(日)

お正月が近づき、「子ども育成会」の恒例行事「上毛カルタ大会」の時期がやってきた。

町内ごとに練習を重ね、いよいよ塚沢小校区の大会当日を迎えた。

第一試合

現在は、17町内ある中で、10町内の参加とちょいと寂しい気がするけれど、、、

一昔前は、この体育館が、大勢の子ども達で賑わい、所狭しの感があったものだ。

子どもの参加とともに、保護者も多かったので、なおさら、今は少なく感じてしまう。

子ども達だけでなく、親の価値観も多様化している現在、子ども育成会の存在価値は希薄化しているのかもしれないが、地域で子どもを守り、育てるという観点からは、子ども育成会は、まだまだ重要な役割があると思う。

カルタ大会は育成会行事と言っても、校長先生を始め、大勢の先生方やPTA会長や地域の代表である区長会長も参加して下さり、読み手にもなっていただいた。

上毛カルタを後世に残す意味においても、育成会の存在価値は大であると思う。

Kaz

カテゴリー:健全育成

友人と忘年会

2011年12月12日 コメントを残す

10日(土)

前夜は榛名湖イルミネーションを楽しみ、現地で軽い夕食を済ませ、お腹が満ちたので久し振りの休肝日・・・

早起きを伴う、、、釣行には持って来いの条件が整い、好天にも恵まれた土曜日だったが、忘年会で疲れた身体を休養させることも大事だと思い、、、

昼間は完全オフとすることにした。

とは言っても夕方6時には、高崎駅前で友人3人と待ち合わせして、、、

お馴染の「一蔵」で忘年会 ——-

会話がはずむとともに、、、お酒が進み、、、二次会へ ~~~

今月17日で閉店する「ウエスタン」は満席に近く、、、

ウエスタンにて

かなりの盛況 ~~~~~

しばらく飲んで、「雛」で三次会 ~~~

調子に乗って、4次会は 「酔滸伝」 ・・・

午前1時を回り 、、、 友人二人を残し、徒歩にて帰路に

またしても ヘビーな忘年会 となった

前日の休肝日が効果的だったかも!?

Kaz

カテゴリー:友人

榛名湖イルミネーション 2011

2011年12月10日 コメントを残す

9日(金)

前夜はメッキ組合高崎支部忘年会があり、調子づいて三次回まで、、、

このため完全に朝までお酒が残っていた・・・

だが来客に恵まれ充実した一日を過ごし、夕方にはすっかり二日酔いも治り、、、

仕事を早めに切り上げて、家内と榛名湖へ向かった。

前夜は市内もかなり冷え込んだので、山は雪化粧、、、山道は所々、アイスバーンになっていた。

途中、チェーンを装着しようとしている車もあったが、

こちらは、花火があがる5時半頃に到着できて、全部見る事ができた。

昼間、近所のガソリンスタンドにお願いし、スタッドレス・タイヤに換えて大正解だ !!

駐車時に着き、車から出ると、もの凄い寒さ!!

日頃、ワカサギ釣りで、寒さには強いと思っていたが、ワカサギ釣りの服装よりも軽装で行ったため、思いのほか、寒かった!!

これから行く方は、スキー場に行くときの様な恰好が良いと思う。

所々、凍結しているので、靴も滑らないような靴をチョイスしたほうが良い!

湖畔からの花火

オープニングのこの日を含め、全部で5日花火を予定しているらしいので、どうせ行くなら、花火の上がる日程に合わせ行った方がBESTだ。

会場へのアプローチ

電飾のアーチを通り抜けて、会場中央に向かうと、テントが並び、暖かい食事を販売していた。

蕎麦やウドン、おきりこみ 等を始め、いろいろ 、、、

わたしは、かき揚げソバを買ってみたが、値段は¥600 ・・・ と値頃で、予想以上に美味しく、

ストーブがあるテントの中で、食べられるので、しばし寒さをを忘れることが出来る。

その他、コロッケ、おでん などもあったので、ゆっくり見てから買うべきかも!?

湖上のイルミネーション

この日のルートは、高崎から箕郷経由の山道を選択したので、湖畔に到着する直前は、湖上を一望できる!

上空から見ると、さらに幻想的だ。

ケーブルカーも運航しているので、上からの眺めを楽しむのも良いだろう。

寒さ対策をしっかり、整えて行けば、ケーブルカーに乗ったのだが、、、残念 !

榛名湖イルミネーションは、ぜひ一度は、見るべきだ !!

Kaz

カテゴリー:観光

丹生湖ワカサギ 2011④

2011年12月5日 コメントを残す

12月3日(土)

天気予報が的中し、、、夜半から雨 ・・・

それでも、翌日の日曜日は、用事があったので、、、、丹生湖釣行を決行した!

こんな天気で、釣りなんて、よほどの釣りバカだが、、、

いつも釣り客で賑わう丹生湖も、この天気では、、、かなり空いていた。

5時半に駐車場に着くと、まだ誰もいない!

管理人もまだ、、、

この分だと、本当にガラガラだろうと思っていると、他にも釣りバカ連中?がパラパラとやってきた。

ヘラブナ師が多いのかもしれない。

ヘラ師は、テントを持参するので、雨なんて関係ないのかも?

午後の雨上がり

午前中は、かなりの降雨量で、、、ボートの中は雨水だらけで、、、かい出すのも一仕事だった!!

12時を過ぎた頃、ようやく雨脚が衰えて、、、1時頃には ようやく雨が上がった。

釣り桟橋や管理棟方面を見ると、紅葉の終わりを感じることができる。

桟橋上には、やはり釣り人のテントがいくつも見える。

1の沢 

1の沢には、自分の他には、もう一人だけ ・・・

この御仁は、朝からBロープに係留していたが、昼頃には、自分と同じCロープにやってきた。

だけど、、、1時間もすると元の場所に戻って行った。

場所によって、魚群探知機の反応も顕著に異なるので、、、理解できる。

雨のおかげで、貸切状態だったので、、、Cロープの半分くらいを探ってみたのだが、

やはり、決まったポイントにしか、反応がない。

時折やってくる、ワカサギの群れは、どこでも同じ、、、その時ばかりは、フィーバー状態だ。

1時を過ぎて、雨が上がると、釣りは、やりやすくなったものの、魚の反応が無くなった。

時折、当ると、、、クチボソ、、、

鴨の子どもが近くに来たところで、クチボソを投げると、ただちに捕食した。

その後も、何度となく、クチボソをゲットしたが、鴨は近くに来ないので、、、放流。。。

ワカサギの棚は、1週間前に比べると、深くなったように感じる。

べた底でもHITする頻度が上がってきたみたい。

水温は、先週は15度くらいだったのが、この日は12度くらいまで下がっていた。

もう少し寒くなれば、良いのかもしれない。

釣果は 117匹

目方は 220g

食べるには、丁度、美味しいサイズだろう。

次回は、天気に恵まれたいものだ。

 

Kaz

 

カテゴリー:魚釣り