祝 農大ニ高 創立50周年
2日(土)
農大ニ高は今年創立50周年を迎え、2日午後から記念式典と祝賀会を挙行した。
昭和37年に開校し、これまでに、卒業生を3万人あまり輩出しているそうだ。
公立や私学の中には、100年を超える学校もあるが、50年で3万人以上の卒業生がいるなんて、一大勢力といっても過言ではない。
草創期に入学された方々は、政治や経済界においても、第一線で活躍されている有名人が多い。
式典は学校内にある武楊ホールにて行われ、
終了後は、メトロポリタンホテルへ場所を変え、こちらも盛大なパーティとなった。
農大ニ高の新たなマスコットとして、武楊くん が紹介され、人形と どら焼き を おみやげ として頂戴した。
武楊ホール と 武楊くん は、いずれも 東京農大の建学の祖である榎本武揚 公 に由来している。
武楊ホールは 1学年分の人数がそっくり収容可能な600名定員だが、簡易いすを設置することで、さらに100名以上は収容が可能な立派なホール。。。
マスコットとなった 武楊くん は、生徒が考案したデザイン6点から、2010年の二高祭の時に、来校者の投票で決めたものだ。
武楊くん は、今後、末永く愛され続けることだろう ・・・
農大ニ高 栄えあれ
Kaz
カテゴリー:Uncategorized, 学校教育
コメント (0)
Trackbacks (0)
コメントを残す
トラックバック