丹生湖 ワカサギ 2011 ①
9日(日)
この投稿が 通算 400回目 ・・・ 自分でもビックリ 結構、長く続けているものだ。
欲を言うと、読んで下さっている方からのコメントが頂戴できると嬉しいのだが、、、応援?叱咤激励など下さると、大変、励みになります! よろしくです!!
さて2011年初めてのワカサギ釣りの場所として、富岡市の丹生湖を選んだ。
昨年暮れから、一人で1500尾とか釣果が出ていると評判を聞きつけ、、、
釣り仲間のT君とM君 私の3人で丹生湖ワカサギを楽しんだ?
朝7時からオープンだが、5時半に到着すると、一番乗り
その為、桟橋で釣果の高いポイントを確保する事ができた
釣りを始める頃には、綺麗な朝陽が昇る
天気も良さそうだし、幸先良い 釣果も期待できる ?
朝からぽつぽつ釣れて、1時間あまりで、40尾程度、、、
まずまず かと思っていると、8時半頃から、ぴたりと魚の当りが消える?
周囲の人も、仲間も同様 朝が早い事もあってか? 寒い中でも寝ている人が散見される !!
まったく釣れない時間が流れ、、、気が付けば、昼を回り、、、
1時を過ぎて、意を決し、試しにポイントを移動
すると、、、たちまち、5尾GET
仲間の二人も移動し、何とか、ワカサギ釣りを味わう事ができた。
移動した後のT君は、入れ食い状態が続いた
私はすぐ近くに、仕掛けを下ろすも、T君の様にはいかず、、、それでも、なんとか100尾で終える事ができた。
1月は、宴席が多く、次回は2月になりそうだ。
Kaz
カテゴリー:趣味
コメント (0)
Trackbacks (0)
コメントを残す
トラックバック